シルバー人材センター清掃ボランティア(2014.10.26)
10月26日(日) 9:00〜12:00 シルバー人材センター毎年恒例のボランティア清掃が行われました。毎年ありがたいことです。

当日は天候が心配されましたが、午前中はどうにか天気が持ちそうです・・・

カマを持つ手も年季が入ってます・・・

凄い機動力であっという間にドンドン草を刈っていきます。

石垣の上もスイスイ!・・・とても御年70〜80歳になる方たちの身のこなしとは思えません (^.^;)

2階、生活支援ハウスの庭を清掃してもらっています。

3階サンルーム、防災備蓄倉庫のまわりの草刈りです。ここらへんも草ぼうぼうになるんです・・・ホントに助かります!

2階裏庭です。人海戦術であっという間にゴルフ場の「グリーン」みたいにキレイになりました。

2階の表庭の方です。ジェラックな森がスッキリ!

2階ホールではウエス切りをしてもらってます。

おお、2階の入居者の方々もお手伝いしてくれてます。

2階エントランスでは、カマや包丁研ぎしてくれてます。
昔から海や野山で働いてたお年寄りは今のワケーモンより数段身が軽いよね〜〜〜♪
というワケで超丁寧な仕事をして頂いたシルバーさんに感謝です m(_ _)m
シルバー人材センターのみなさま、ありがとうございました。おかげで施設回りがスッキリしました v(^・^)/~

やっぱり自転車はオモシれーッス! ロードレーサーは車体が軽く、タイヤも細く超高圧(8気圧以上!)、そして、ペダルとシューズを固定するビンディングペダルなので足を押し下げるときだけでなく、引き上げるときにもトルクをかけることができます。極端な話し、片足漕ぎでも自転車が進みます。(そうは言っても360度まんべんなくスムーズにトルクをかけるのは難しいけど・・・でも、実際、パラリンピックでは片足だけでロードレーサーを走らせる自転車競技があるんです!)
電動アシストでないと自転車で坂道を進むのは大変だ、という感覚は普通です。でもロードレーサー + ビンディングシューズだと坂を登ることが楽しくさえあります。自転車最高!






