★ 特養花見 ★(2015.3.31)
サクラ・・・日本人の心です・・・サクラを見るため海外からも沢山の観光客がJAPANに訪れてきています・・・SAKURA・・・・

定番の多幸湾コースかな?

「やっと外出できる季節になったズラ」・・・冬眠からの目覚めのようですね♪

おお、ソメイヨシノの原種となっている野生種のオオシマザクラです。

人工的なソメイヨシノではなく、野趣あふれる天然のサクラです!

花見酒??? (^-^)

マッタリと花見酒・・・???

特養のみなさんは久しぶりの外出に大喜びです・・・フント天気も良いですなぁ〜

「オホホ・・・私、花より上等でしょ?・・・いとおかし・・・」
以上、特養「花見」バスハイクの様子でした!・・・みなさん、葉っぱは多いけどオオシマザクラも十分鑑賞に堪えますよ。神津島ではこの時期、山のあちこちに野生のオオシマザクラが確認できます。山の一部が真っ白になっているのですスグ確認できるんですね。花が咲いていない時期だとわからないですが、花が咲いている時期は思いの外沢山の野生のオオシマザクラが自生してるんだなと。なんかプチ感動します♪
てゆーか、神津島はフントにイイところですねぇ (・ω<)






