久我山園へ遠征!(2015.5.26)

 5月26日、都内世田谷区北烏山にある久我山園に行ってきました。名称は”久我山”でも杉並区の所在地ではない、というところにボーダーレスなアバウトさを感じますなあ・・・まあ、どちらも高級住宅街ですから・・・

 でも、足立区とかデンジャー指数の高い地帯に特養”自由が丘園”という名称の特養があったらユニークですよね (^^♪

 てゆーか、足立区さんゴメンナサイ・・・オフザケはこの程度にして・・・

 施設見学の目的は「施設大規模改修の様子」を実際のこの目で確認したかったからです。やすらぎの里も今年10月から建物の大規模改修工事が始まります。現在実際に建物の改修工事を行っている施設さんから、そのノウハウをお聞きできたらこれはとてつもないメリットがある!ということで、現在、施設の大規模改修を行っている施設が久我山園だったのです!

 見学のアポを取ったら久我山園施設長さんから快諾を頂いたので、神津島から遠征部隊を結成して押しかけちゃいました (`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

 まず浴室から見させて頂きました。室内のレイアウトから何から何まで全面リニューアルしたそうです・・・キレイですね♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やすらぎの里大規模改修の要中の要、周田さんが写真を取りまくってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 改修ポイントにはキチンと養生してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 改修のまっただ中のお部屋です。内装関係は全面リニューアルですね。スゴイ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 細かい配慮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっとワープして、屋上の様子です。久我山園さんは昭和57年建築の建物だそうです。屋根の補修は過去一度行ったようですが、今回も行わなけれならないそうです。建物の中でも、雨風や紫外線にさらされる屋根が一番傷むですね。

 すぐ隣は久我山病院です。同じ敷地内に病院があるので、ストレッチャーのまま雨に濡れずに30秒で受診できます・・・羨ましい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久我山園の近隣の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サッカーグランド2面分くらいの広さに感じますが・・・さすがにそこまで広くはないですかね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 北烏山なので高級なマンションとか多いのかと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、ルーラを唱えて施設内に移動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ベッドの仕様について、久我山園の総務課長さんから説明を受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 居室内の手洗い場です。シャレオツで機能的(車イス利用者にも使いやすい)な洗面台に交換したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新築と見まごうキレイさです。内装をリニューアルすると見た目は新築と変わらなくなりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと!!!奇遇も奇遇!!!・・・久我山園の入居者に神津島出身の方がいました!しかも、我らが「みち代課長」の濃い親戚筋の方でした!・・・はうあ、驚き驚き (・o・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久しぶりの再会に、みち代課長は熱く抱擁されています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オヤツの時間なのでみなさんお部屋からフロアに移動してきました・・・リニューアルしたばかりなのでフントにキレイですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最新の設計のトイレのレイアウトです。補助テーブルみたいな介助バーがキモですね。この幅広バーがあれば立位困難な利用者でも一人介助で対応できるケースが増えると思います・・・みち代課長が周田さんに「ウチの施設のトイレにもコレと同じものを付けて!」と激しく要求していましたが、スペース的な問題があるので即答はできず要検討となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いやはや、薄い洗面台なので車イスの利用者もフント使いやすそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ショートステイ用の個室です。キレイですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外壁関係のリニューアルは今後行うそうで、準備が始まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 給排水管関係は今後のメンテナンス等を考え外壁配管としたそうです。見た目は雑然としてますが、コストとメンテナンス性を考えるとベストな対応かと・・・やすらぎの里も給排水管のリニューアルについてはムキ出しの「外出し配管」にしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回一番、目からウロコだったのがコレです!

 なんと浴室のお湯をガス湯沸し器で対応しているとのこと・・・これならボイラーによる全館一斉給湯によるエネルギーロスも大幅に低減できるのでエネルギーコストはかなり下げられますね。お湯の使用量によりこの給湯器を連結(最大11連結!)すれば出力の調整はいかようにもコントロールできるそうです!・・・これはやすらぎの里でも絶対的に要検討課題ですな!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外出し配管は施設の美観上、建物裏側に回し、正面から見えなよう工夫していますね・・・私達も、特養においては「美観は最も重要な要素である」が持論ですので・・・やすらぎの里の大規模改修のポイントも「美しさと機能性の融合」がテーマとなっています (`・ω・´)ゞ

 

 

 以上、久我山園施設改修見学の様子を報告しました。

 

 

 施設内見学、質疑応答を含め2時間以上対応していただいた、市橋施設長、山下総務課長、ありがとうございました。『あしたばパイ』5箱ではとてもコストに見合わない程丁寧な対応を頂き感謝いたします。

 

 

 この見学を行った事により、「行わなかった」場合に比べ、今後施設を使い倒すまでのコストは、軽く見積もっても数千万円以上の差が出てくるだろうことはハッキリしました!

 

 大げさでなく「知っている場合」と「知らない場合」の差は、極端な話「生きるか死ぬか」程の違いが生じるモノだなあと、改めて実感しました (`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクセスカウンター