職員勉強会(2019.4.5)

新年度が始まりました。5月からは「令和」という時代になります。4月6日19:00〜21:00 2階大展望大食堂で毎年新年度初頭恒例の職員勉強会を行いました。内容は「感染症の基礎知識と救急蘇生法」についてです。

 

 

 

 

 

 今回の勉強会の主催はやすらぎの里医務課(看護師)スタッフです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場の様子です。一番後ろに不良学生みたいな意味不明のオヂさんが既にふて寝しています。取り敢えず他の職員は完全放置で対応しているようです。

 この不埒なオヂさんの正体は後ほど明かします・・・実は、驚きしっぽごぶっくだきの「あの人」だったのです!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この勉強会用の教材スライドと動画のキャスト、制作、編集等はすべて医務課スタッフが手作りした秀逸なものです!今回のPP用のスライドや動画は著作権の関係で医務課からアップロードするのは止められましたので一般公開は出来ないですが、これらの教材に興味のある方はやすらぎの里(04992-8-1171神谷)までご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とまあ、いきなりシュールな場面にワープしてしまいました。別に前衛芸術の舞台稽古をしているワケではありません。

 シチュエーションを説明します。先ず、上半身裸で倒れているのは心肺蘇生訓練用の人形です。つまり、心配停止の状態の人が倒れていて、その人をAEDを使用して心肺蘇生を試みる、という場面です。では、後ろの中年職員の踏み台昇降の意味は何か?というと、医務課曰く「心肺蘇生という非日常的な状況ではみんなテンパッて心拍も上がるから、より実践に近い訓練の状況を作るため、踏み台昇降で大腿四頭筋の乳酸をMAXにしてヘロヘロの状態を作り、心肺蘇生を行ってもらう方がよりリアリティがあるから!」だそうです・・・深い、深すぎる演出であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現実での心肺蘇生の場面とは非常にシリアスな状況なのですが、こうして訓練の状況を一枚の絵にしてしまうと前衛芸術とかアングラな世界の舞台稽古みたいに見えますね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基本、勉強会に参加した全職員が心肺蘇生とAEDの操作訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらはリアルダミー人形で心肺蘇生訓練を行う前の訓練として、マクラを二枚重ねにしたモノを人間の胸に見立てて心肺蘇生法を練習するコーナーです。マクラにはチクビとか鳩尾、肋骨の部位を点と線で示し心臓の圧迫ポイントを習得します。マクラを訓練に使用?・・・少しの無理くり感はあるモノの身近なモノを代用するという医務課のアイデアとユーモアのセンスには感服いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さっきの不当人職員はまだ居眠りぶっこいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 職員に激しくイヂられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと何の脈絡なしに「まゆみさんがスープレックス随一の芸術品と言われる、禁断のジャーマンスップレックの大勢に入っております!!!」

  じゃなくて、こちらは気道閉塞時の救命法「ハイムリック(ヒ)法」のトレーニングです・・・被験者は何かというと実は医務課スタッフが作ったダミー人形であります!とてもリアルに出来ていて、みんな最初「誰こいつ?」と騙されていました・・・OK♪

 現実の救急蘇生とは非常にシリアスな場面ですが、訓練時にあまりにも目を吊り上げて口角泡を飛ばすような状況が良いのかは考える余地があります。今回の医務課スタッフのユーモアを含めた考えぬかれた演出は、職員の訓練に対する習熟度をあげる効果があったのではないかと感じました。

 医務課スタッフや訓練に参加した職員のみなさま、夜遅くまでお疲れさまでした。

 

    

      〜〜〜 久しぶりの”ちゃんかず”HPの編集でありました 〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

アクセスカウンター