もちつき忘年会(2018.12.28)
今日は大晦日です。12月28日、やすらぎの里では毎年恒例の「もちつき忘年会」を行いました。

社協、福祉課等々ボランティア協力もあり、早速餅つき開始♪

モチの”うけ”に焼き鳥です。

焼き鳥150本程焼きますんで・・・実はクサヤも焼いております・・・

作業スタッフは万全の体制ですね。

モチの総量は2升✕5枚ですから合計10升のモチをつきあげます。

女性陣は手早くサクサクサバイております。

観光協会理事長もボラ協力いただきました。

おお!村長、副村長、やすらぎの里施設長の最強トリオコラボです!!!村長、副村長、年末のお忙しい中お出でいただきありがとうございます。

「おんどまっせー!!!かたっぱちゃーやい!!!」ちびっこボランティアも熱いぜ!by Yu-ta

デイサービス、生活支援ハウスの方々はあったか室内で見ています。モチや焼き鳥、クサヤをお召し上がりになっております。

こちらは特養の方々です。

地活のみなさんもどんどん食べてくださいね♪

モチつき場に来れなかった入居者に対しては「出張もちつきの出前」で対応しました♪
以上、年末もちつき忘年会の様子でした。ボランティア協力頂いたみなさま、ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
みなさま、良いお年を〜 <(_ _)>






